top of page

院長、今年は防水アウターパンツの重要性を訴える

  • 執筆者の写真: Eri Okada
    Eri Okada
  • 2024年12月2日
  • 読了時間: 3分

こんにちは、おかだ鍼灸整骨院院長です。

そろそろこの季節がやってまいりました。


そう、雪かきの季節です。

滋賀はまだ降っていませんが、12月に入ればいつ出動しなければならないかと戦々恐々です。


除雪作業は身体に大きな負担をかけるだけでなく、冷えによる健康リスクも伴いますよね。

今回は、除雪作業時の冷えを防ぐためにおすすめの「防水アウターパンツ」について!



防水アウターパンツ 雪かき


なぜ防水アウターパンツが重要なのか?


除雪作業中は、雪や氷に触れて、衣服が濡れてしまいます。

濡れたまま放置することで風邪を引いたり、筋肉の硬直や関節の痛みの原因にも。

防水アウターパンツを着用して、雪冷えを効果的に防ぎましょう!


防水アウターパンツの選び方


院長が防水アウターパンツを選ぶ際には、以下の4つのポイントを考慮しています。


1. 防水性能


確実に防水加工が施されていることが最重要。

なにより衣服を濡らしたくないんですから。

いっそスキー用のパンツであれば、長時間の除雪作業でも安心です。



2. 保温性


防水性に加えて、内側に保温素材が使われているものを選びます。

寒い中震えながらの雪かき作業は非常につらいです。

暖かさを確保して、快適に雪かきしたいですね。


3. 動きやすさ


除雪作業は体を大きく動かすことが多いため、動きやすさも重要です。

伸縮性のある素材や適度なフィット感のあるデザインを選んでいます。

院長は雪かき中でも電話がかかってくることがあるため、スマホを入れるためのポケットがあるとありがたいです。


4. 耐久性


長時間の作業に耐えられる耐久性のあるもの。

特に膝や尻の部分が補強されているパンツはおすすめですね。


そういった点でも、スキーパンツがいい候補になるでしょう。


ちょっとお高いですが、院長が憧れているのは防水、防湿、防風に優れたゴアテックスという素材を使ったもの。

有名スポーツブランドにも使われています。






防水アウターパンツの着用方法


防水アウターパンツを着用するときには、インナーには保温性の高い下着やタイツを。

また、パンツの裾をブーツの中にしっかりと入れ込むことで、雪が侵入するのを防げます。




防水アウターパンツ 雪かき




まとめ


冬季の除雪作業は、冷え対策を怠ると健康に大きな影響を与える可能性があります。

防水アウターパンツを着用することで、身体を冷えから守り、健康を維持しながら安全に作業を行うことができます。

ぜひ、この冬の除雪作業に備えて、防水アウターパンツの準備をお忘れなく!


おかだ鍼灸整骨院では、冬季の健康管理に関するご相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Archives
bottom of page